選挙の陣中見舞いののしに関する水引や表書きの書き方を解説

選挙の陣中見舞いののしについて

水引、表書き、名前など、熨斗の書き方について

祝儀袋など、のしの書き方は以下のようになります。

水引:紅白の蝶結び

のし:あり

表書き/上書き:「陣中御見舞」「祈御当選」「祈必勝」など

表書き/姓名:上書きよりやや小さめの文字でフルネーム

陣中見舞いののし

寄付金の上限について

選挙の際、選挙事務所に贈る陣中見舞いは、寄付とみなされるので注意が必要です(個人が贈る場合は大丈夫ですが、法人が贈ると選挙違反になります)。

一個人から一候補者への寄付は、年間150万円が上限です(物品は金額に換算されます)。

金額の相場について

金額の相場:5千円~1万円

贈るタイミングについて

贈るタイミングとしては、「選挙事務所を開いたとき」「選挙戦たけなわのとき」がよいでしょう。

「冠婚葬祭 つきあいとお金」より

選挙管理員会について

立候補者への贈り物が、「選挙違反になるのか?ならないのか?」

もし、疑問に思ったら、「選挙管理委員会」に電話して確認することをおすすめいたします。

「選挙管理委員会」とは、各地の選挙を管轄する「事務局」の名称のことです。

立候補者への心からの善意で思ったゆえの行為でも、結果として選挙違反になってしまったら、立候補に迷惑をかけることになってしまいます。

言い方は悪いですが、選挙は足の引っ張り合いの側面がありますので、疑問に思った場合はお住まいの地域を管轄する選挙管理委員会に電話をして確認し、それから贈るようにしてください。

各都道府県を管轄する選挙管理委員会事務局の電話番号などは「選挙管理委員会」のページでまとめて紹介してありますので、そちらで確認し、それぞれのお住まいの地域の選挙管理委員会事務局に電話をしてみてください。

達磨の紹介について

選挙用必勝だるま

赤色以外の選挙用必勝だるま

選挙当選祝いの祝賀会

記事のカテゴリーごとの一覧

選挙事務所への差し入れのマナー

選挙の陣中見舞いのマナー

選挙応援の演説のマナー

選挙当選祝いのマナー